保育園の特色

はだし保育

はだし保育を行うことによって、土踏まずが形成され、扁平足がなくなります。当園では、4~11月は園庭でもはだしで遊ばせているため、「第二の心臓」ともいわれる足が鍛えられ、血液の循環が良くなり、風邪にも負けない健康で丈夫な身体がつくられます。
また、保護者の方にもはだしの良さを知っていただきたく、運動会では芝生の上をはだしで過ごしてもらい、芝の感触を体感していただいています。

リトミック/松戸のみ実施

リトミックは音楽に合わせてリズム打ちができるようになったり、数が数えられるといった技術や能力のレベルアップを図ることだけでなく、集中力・思考力・判断力・記憶力・想像力・表現力など、社会生活を送るために最低限必要な基礎能力を養います。これらをバランス良く発揮することで自主性・協調性を養い、健全な心を育んでいます。

園内栽培

農場「こうぜん農園」では野菜の成長をみんなで観察しながら育て、収穫をします。そして、その収穫した野菜を使って調理し、食べることで、食べ物の大切さが自然と分かるようになります。11月に行われる収穫祭では、「食」に関するお話を通して、大地の恵に感謝する心を育みます。

わらべうた

乳児期は、大人からうたいかけられることで刺激を受け、幼児期になれば繰り返し自分たちでうたい、友達と一緒に動き(歩く、走る、隠れるなど)、ルールを守って遊ぶ中で言語的、運動的、社会的(ルール観、人間関係の構築など)なことを練習し、様々な感情を経験しながら子供は成長していきます。

異年齢保育(幼児3歳以上)/市川・松戸時間外

異年齢保育を行うことで「人と関わる力(コミュニケーション能力)・自己肯定感」が育ちます。一人ひとりの個性や要求、その子の存在そのものを大切にする保育です。下の子は上の子に憧れや尊敬の気持ちを持ち、見て学ぶことで挑戦意欲に繋がりますし、面倒を見てもらえて楽しく学べます。また上の子は憧れられることで自信を持ち、やる気に繋がります。また、指導の仕方を学び、配慮することを覚え、年下の子との付き合い方が上手になります。

乳児担当制

習慣が苦にならずに自然と身に付くためには、乳児の時から丁寧にかかわることが大切です。特定の子供を特定の大人が見ることで様々な子供の発達や能力、心理状態は千差万別ですが、その様々なその子の発達段階に合わせた声掛けや援助ができるのが担当制です。それにより、習慣をきちんと身に着けるのです。